
続きを読む
おっさんは昼飯を自作する。まー晩飯もやけどね割とマメに自分用のの弁当を作るのよね。いやー二日酔いとかでないとやけどね。 でも、最近はサボるし、在宅勤務はあるしで、あんまり頻度は高くない。んが、それでも週に一回から2回は作るでしょうかね。 まーオカズは似たようなもんやで。そうね冷凍食品と煮物が変わらず登場という感う感じかな。まーもう定番や。 ほれ~朝って思考力ないでしょ?創造性を発揮する気になら...
続きを読む
おっさんは昼飯を自作する。まー晩飯もやけどね割とマメに自分用のの弁当を作るのよね。いやー二日酔いとかでないとやけどね。 でも、最近はサボるし、在宅勤務はあるしで、あんまり頻度は高くない。んが、それでも週に一回から2回は作るでしょうかね。 まーオカズは似たようなもんやで。そうね冷凍食品と煮物が変わらず登場という感う感じかな。まーもう定番や。 ほれ~朝って思考力ないでしょ?創造性を発揮する気になら...
続きを読む
おっさんは、昼飯を自作している。たまに弁当を作るんですよね。二日酔いではない時で、まー気が向いた時ですけどね。 内容は、大してことはない。週末につくった煮物を詰めているだけであり、そう手間を掛けているわでもないです。 煮物はそうね。レンコンとかを炊く場合が多いかな。皮ごと煮る。これアレルギーにいいんですよね。花粉症によく効く(皮付きが大事)。 即効性はないけど、食い続けてると症状が押さえられるの...
続きを読む
おっさんが家の近所の喫茶店でランチを食べましたよ。お邪魔をしたのは、メリーランドという名前の喫茶店。 おっさんは茶店でランチを食べることが結構あるんです。茶店も店によりますけど、安くて美味しいランチを提供してくれるところはありますしね。【例】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-263.html で、今回訪問をしたお店でおっさんがいただいたものですが、それは白身魚のフライの定食。内容は、四...
続きを読む
シツコク続けるオッサンの手作り弁当。コロナの所為で始まった在宅勤務により作成の頻度は落ちた。朝は眠たい時もあるしね。(春雨スープかわいいね) やる気のない時は、コンビニでカップ麺とおにぎりとか買う。コンビニは、簡単で美味しいと思うけど、飽きるのよね。だから手作りランチが続くのよ。(皮ごとのレンコンをよく食う。花粉症に効くで!) 変わらずの構成である。地味な煮物が多く、後は冷凍食品やウインナーとか...
続きを読む
なんかのネット記事で読んだ。子供の給食で一番人気はワカメご飯らしい。「うん?ホンマか?」と思うのよね。 いやーオッサンの子供時代にも給食があり、ワカメご飯も食うた。子供おらんし、現代の給食事情は知らん。んが、少なくともオッサンの時代はご飯が給食に出る頻度は低かったわ。(こんな感じ↓ポチの混ぜる奴)ハヤシ わかめご飯の素 35gposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net たまーにしかない米...